新しいことに挑戦

新しいことに挑戦

36日目:死ぬまでが学び

「死ぬ気で頑張れ!」今や死語になろうとしている言葉だ。 無理をして頑張る必要はない、しかし学びを止めることはいけない。それは、横柄さを招き、視野を狭くするからだ。対人関係、家族関係、日々変わる状況について、生きていくための学びを忘れてはいけ...
新しいことに挑戦

32日目:今何ができるかが明日につながる

明るい未来を夢見るほど若くはない、しかし希望は持ちたい。 今日だけで何ができるのか、出来なくても遅れは一日だけだ。日々のその問答で明日は確実に変わっていく。濃密な一日が明日の自分に自信をくれる。
新しいことに挑戦

29日目:何もしないのは退化している

進歩なきは、退歩と心得よ。その通りではあるけれど、面と向かって言われると鬱陶しい(笑) しかし、日々の中でたまには背筋をピンと伸ばす日があってもいい。そんな時は、この言葉を思い出すようにしている決して無理をしてまでやることはないのだけど・・...
新しいことに挑戦

22日目:楽をするのと楽しいは違う

ずっと何もせずに楽して暮らせれば、楽しい人生か?「楽(らく)」と「楽しい」は字は同じだけど、別物だ。私は毎日が忙しくともやりがいなどがあり楽しい人生の方が素晴らしい人生だと思っている。逆にもっと楽にしたいと思う時は、今の自分が人生を楽しめて...
新しいことに挑戦

17日:選択しないならただ前に進む

人生の中で決定や中断など変化につながる選択を迫られる時がある。即断即決できれば問題はないが、悩ましい時も多い。そんな場合、ただ立ち止まる位なら今やってることを続ける方がいい。無駄になるかもしれないじゃないかという人もいるだろう、しかし今日は...
新しいことに挑戦

11日目:足し算を大事にする

壮大な指針持つ、モチベーション高く生きていく。物事に勢いに繋がることは、掛け算的な要素が多い。そして想いや信念などの掛け算的要素はその方向性が狂うとすべてが崩れていく。 そう思えば日々の研鑽など少しづつだから足し算的な要素しかない。でも少し...
新しいことに挑戦

3日目:人のせいにしない

20代までは、全て人のせいにしてきた。自分の生まれ育った環境、自分は上手く行かない理由を探しては周りのせいにしてきた。そしてまるで不幸自慢のようにそれを出会う人に嘆いてきた。 30代になり結婚、子供がを育ててから気が付いた。結局そんなこと言...
新しいことに挑戦

2日目:どうせという言葉を使わない

どうせ上手く行かない、どうせすぐに諦める、どうせの後には、後ろ向きな言葉が続く。自分自身では、無理をしないように、慰めるように言ってるつもりでも、声に出すとドンドンと後ろ向きの言葉が溢れ出る。 同じ口に出すなら「どうせ」と思い浮かんだ時に「...